fc2ブログ

suzu

 

牧野植物園と我が家の庭

チオドノグサ

牧野植物園画像、チオドノグサです。
ユキワリイチゲ2

そしてユキワリイチゲです。
もう時期が過ぎていて、終わった花のなかで見つけた一輪です。

ヒアシンス1

ピンクヒアシンスの小道と・・・

ヒアシンス2

ブルーヒアシンスの小道を抜けると・・・

ビオラ

ビオラのコーナーがありました。

ビオラ2

それぞれのビオラに名前がついてます♪

ビオラ3

ビオラ4

自分

可愛いビオラに囲まれての1枚!

トサミズキ

抜けたところにはトサミズキ

プリムラ?

これはプリムラの仲間でしょうか?

プリムラ?2

これも・・・可愛いですよね。
ごめんなさい、この2枚は花の名前が分かりません^^;
後は温室内にある蘭や翡翠カズラなどがありますが、
画像が多すぎて、また次回にアップするかもです。すみません。
そして我が家では・・・

梅

ついこの前に開花をアップした梅の木は、もう実を膨らませ始めてます。

ムスカリ2

今はもう終わりに近いですが、まだ綺麗に咲き始めたころのムスカリ。

クリスマスローズ

鉢植えのクリスマスローズ。
下向きの花なので、下から撮ってみました。

キャットミント

今年も強い、キャットミント!

すず&チーズ

最近は毎日ジメジメしたお天気続きで、お花見ができませんでした。
この画像は2週間前のものですが、
お天気の良い日に二匹を庭で撮っています。

すず

すず姉、相変わらず甲立ちですが、介助すれば少しの間立ってます。
このあと尻もちついてしまいましたが・・・。

チーズ

チーズです!
金木犀の木の下、いつもここをホリホリします^^

チーズ2

顔は腫瘍でプックリなってますが、
ご飯を構えだすと、キッチンにやって来るし、
出したものはしっかりと良く食べてくれます。

すず2

すず姉も相変わらず検査結果が思わしくありませんが、
それでも体重は25.4キロをキープしています。
いまのままでの治療を、もう少し続けることになりました。

チーズ4

チーズはどうしても違和感があるらしく、
前足で腫瘍部分をこするので足が汚れてしまいます。
そして今の状態ですが・・・

チーズ5

顎のしたはもう皮膚部分がほとんどなくなり、
腫瘍が広がってしまいました。
まともな画像はとても凝視できるものではなく、
チーズの腫瘍を撮る画像はこれで最後にしたいと思います。

小さな口内炎ができても痛いのに、
口と下顎全体が傷になり、痛くないはずはありません。
よだれを拭こうとすると嫌がるので、触ると痛みが強いようです。
それでも何の世話もやかさずに、静かに日々を過ごしているチーズ。
ヤンチャしてくれたほうが母は安心できるのですが・・・。


Comment

2015.04.05 Sun 19:54  かわいい

お花がいっぱい
やはりお花が咲いているって良いですよね

すずちゃんもチーズ君もお庭で日向ぼっこ
何気ない生活が一番ですね
動物って我慢強いですね
本能ですかね

2015.04.05 Sun 21:02  マコさんへ

そうですね、一気に開花した感じです。
ただ、残念なことに、今年は桜が満開の時期にお天気悪くて、
全国的にちょっと残念な長雨ですね。

すずもチーズも、外に出ると気持ち良さそうです。
チーズは両顎のリンパ節が小さな鶏卵大になっています。
かなり痛みもあるはずなんです。
どうか傷みが少しでも和らぎますように、
できれば憎っくきこの腫瘍がなくなりますようにって思います。
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.06 Mon 10:59  

チオノドクサ、青も可愛いですね。
そしてユキワリイチゲ、素敵ですね~ (*'▽'*)。
うっすらピンクの差した白い細長い花弁と、斑入りの葉っぱがお洒落です。
群生して咲いていたらさらに見事でしょうね~。
車輪に施されたビオラやヒューケラのハンギング、ハイセンス!!
後ろの白いお花(水仙にも見えますが、札のは違ってますね?)とのコントラストが素敵です。
耳長のうさぎビオラ、かっわいいですよね~♪。一大ブランドになってますよね。
鉢の中のオーナメントうさぎも可愛いです。
トサミズキも豪華なイヤリング状に咲いてますね。
次の2つは、ゲラニウム(ふうろそう)の仲間だと思います。
白い方は、検索してみたら、姫フウロ ペラルゴニフロラム(エロディウム ペラルゴニフォーラム)に似てる気がします。
次の赤紫のお花はうちにもあります。ゲラニウム・ビルウォーリスでまず間違いないです。
なんと、もう梅が実を付けてるんですね~。(*'o'*)
こちらじゃまだ咲いてますよ。まだ満開になってないものも。^^;
こちら、梅と桜と桃の花期が重なる季節なんです。
クリスマスローズ、立派に咲いてますね~。良い色してますね。


すずちゃんの介助服と同じの、うちもほんの一時付けてました。
穏やかな表情に救われますね。
チーズちゃん、可哀想に。。。
シャーロックは外観では分からなかったんですが、口の内側にできたので食べなくって。
でもチーズちゃん、ちゃんと食べて偉い偉い!!
金木犀の下、何か感じるんでしょうかね?楽しそうに見えますよ。*^^*
ふたりともすずママさんのもとで良い日々を送っていますね。
(つい長くなってごめんなさいね。)
  • #-
  • ぶるどねーじゅ
  • URL
  • Edit

2015.04.06 Mon 13:33  こんにちは^^

すずママさんも植物園に行かれたのですね^^
私も夫とお天気を見計らって行って来ました。
今年は天候不順で晴れ間が少なくて・・・

うさぎのリグレ☆ネーミングに納得です♪
可愛いですね~(#^.^#) 私も探してみようかな^^
すずママさんもお花に負けてませんよ~☆彡

すずちゃんもチー坊も、頑張ってますね。。。
どちらも今を精いっぱい生きてる!
その姿に胸を打たれます。
多分 痛みはあると思いますが
人の痛みの感覚とは 犬の場合 少し違うと聞いたことがあります。

うん。。。動物と暮らすという事はこういう事なんだってすずママさんのブログで改めて思いました。
なにも力になれませんが、少しでも状況が改善されますように祈っています(^_^.)

2015.04.06 Mon 19:41  きれい⋆

ほんとに お花がいっぱい~
ビオラもたくさん種類があるのね
わたし ビオラが好きなんですよぉ

すずちゃん ちぃちゃん
頑張ってます

その日を精一杯生きること
わたしたちに教えてくれてます。。
痛いよね
痛みに強いといわれてるけど

少しでも
すずちゃん ちぃちゃん 穏やかな日々で
ありますよう
祈ってます
  • #Xlf.8pIU
  • 華ちん
  • URL
  • Edit

2015.04.06 Mon 20:50  ぶるどねーじゅさんへ

チオドノグサ、ぶるどねーじゅさんのブログでよく見かけますね。
ほんとに小さくても目をひく可愛さがあります。
ユキワリイチゲは少し遅かったですね。
植物園の斜面に群生しているので、
満開のときだと良かったのですが・・・。

ビオラも可愛かったです。
ここに説明書きがあって、花の大きさが5センチ以下をビオラというそうです。
いままでそんなことで区別してるってしらなくて、
かえってそんな単純な・・・って思っちゃいました^^
車輪のうしろの白はすいせんですよ。
我が家もこの種は沢山咲いてくれるのですが、
ラッパ水仙の種類はあまり増えませんね。

トサミズキは毎年ここで見るのですが、
こうして間近にみるとシンプルなようで豪華です。

そして名前の分からなかった花、ゲラニウムなんですね!
ありがとうございます♪さすがぶるどねーじゅさんです。
こうしてアップしたら、きっと教えてくださると思ってました^^

梅の木は去年が裏年だったので、
今年はたくさんの実をつけてくれるといいのですが・・・。
でも、沢山なると後どうしようかで大変なんですけどね。

クリスマスローズ、もう何年選手かなぁ~?
毎年、すこしずつですが花数を増やしています。

すず姉、上半身のハーネスと胴バンド、
これをつけていないと立つのも移動もできません。
それでもこれからの季節は暑いようで、
どうしたものかと思案中なんです。

シャーロックくんも、そんなに手を煩わすこともなかったですよね。
ほんとうにこの子達の我慢強さには驚きです。
チーズなどはほんとうに静かに日々を過ごしています。
すず姉は要求吠えがひどいこともあって、
いつも母さんに注意されているんです^^
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.06 Mon 20:58  タクママさんへ

はい、牧野植物園は良く行きます。
毎回違う顔を見せてくれますが、
一年の中で、今が一番沢山の花があっていい時期です。
高知も今年は天候不順です。
桜の満開の時期がほんとうに残念なお天気でした。

うさぎのリグレ、可愛いですよね。
たしかあと「ねずみのボビー」なんていうのもありましたね^^
私は最近増量しちゃって、座って撮ってもらってごまかしています。

すずとチーズはほんとうに頑張ってくれてます。
特にチーズの頑張りは見ていて涙が出てきます。
私ならきっと、周りの人たちに当り散らして、
わがまま言いたい放題、したい放題になっちゃいそうです。

力になれないなんてことはありません。
こうして見に来てくださって、コメントくださるだけで嬉しいです。
できる限りのことはしてあげたいのですが、
その手立てがないってことが一番辛いですね。
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.06 Mon 21:05  華ちんさんへ

はい、ここは広い場所に沢山の花々がさいています。
ビオラもこの種が最近は人気で、
我が家も去年は植えてみたりしてました^^
華ちんさんも好きなんですね。よかった♪

すずとチーズ、特にチーズは精一杯頑張ってます。
何も文句を言わず、表情もほとんどないのですが、
それでもくっつき虫したりスリスリしたりしています。

痛みを感じて辛いなんて見るに耐えられません。
どうか痛みだけでもおさまってくれれば嬉しいのです・・・。


  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.07 Tue 05:51  元気に

たくさんの花が綺麗ですネー。

でも すず姉ちゃんと チーズちゃんの、姿を見るのが、
可哀想で、たまりません、少しでも元気に、長生きしてネ。

2015.04.07 Tue 22:54  83爺さんへ

春になって沢山の花々が咲き始めましたが、
このごろの天候不順で、桜の時期は残念なことになってしまいました。

すずとチーズ、それぞれに頑張ってくれてます。
とくにチーズの頑張りには頭が下がります。
どうか痛みがとれて、ヤンチャな場面が見られますようにと願っています。
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.08 Wed 23:27  管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2015.04.09 Thu 19:14  

牧野植物園きれいな花がたくさん咲いていますね
とくにそのビオラは初めてみました
かわいい!

わんずの闘病生活を支えてらっしゃるママさんの大変な思い、先代犬達のこととダブります
日に日に、弱っていくんだけど、動物って弱み見せないんですよね。立派だと思います。
痛みだけでも、無くなりますように・・

2015.04.10 Fri 06:45  鍵コメさんへ

いえいえ、大丈夫ですよぉ~。
私もPC開いたり開かなかったりで、
不定期な更新ですからお返事遅くなったりしてすみません^^;

そして少しの不具合があってもPCオンチなんで、
すぐに諦めてしまうんで・・・><;

いつも覗かしてもらってます。
そして勉強させてもらってますよ。
やっぱりきちんと撮ってあげないと、
こんなに一生懸命咲いている花が可愛そうでよね。
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit

2015.04.10 Fri 06:50  杏奈ママさんへ

はい、ここは私の癒しの場なんです^^
このビアラは最近よく出回っています。
このほかにもたくさん種類があって、
ねずみのボビーとかいろんな名前がついてました^^

杏奈ママさんもそうでしたね。
病気しても寝たきりになるなんて、あまり考えていませんでした。
そしてチーズは寝たきりではないけれど、
病院ではいずれご飯が食べなくなる時がくると・・・。
そのときに対応を考えましょうということなんですが、
何かできないものかと気持ちがジタバタしてしまう私です。
  • #-
  • すずママ
  • URL
  • Edit







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://potti1960.blog56.fc2.com/tb.php/380-abfd0b6d

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

Home

すちの母

Author:すちの母
ラブラドールレトリバーのすず、ビーグルのチーズ、猫のトキワ、そして猫の泰造の、平凡で愉快な毎日をつづった日記です。

幸多

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

旬の花時計

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top